「無料お試し」ライティング依頼!→詳しくはこちら!

※本ページはプロモーションが含まれています おつまみレシピ

料理下手でも作れる料理のレシピ5選!苦手な人も美味しく作れる簡単レシピ!

2022年5月31日

 

料理がうまくなりたい!「でも、苦手なんだよね」と感じている人向けに今回は、料理下手でも簡単に美味しく作れるレシピを5つ紹介したいと思います!

 

ラビット
普段料理をしない人でも簡単に作れるよ!
料理下手な人でも、リピートしたくなるおすすめのレシピを紹介するよ!
豆ひよこ

 

とっても「簡単」で、料理が苦手な人でも「たのしく」作れる料理なので是非試してみてください!

 

お酒とも相性がいい料理なので、何度もリピートしたくなる絶品の料理です!

 

では行ってみましょう!

 

【スポンサーリンク】



 

料理下手でも作れる料理のレシピおすすめ5選!

 

今回私がおすすめする、料理下手な人でも美味しく作れる絶品レシピは以下の5つになります!

 

おすすめレシピ5選!

・無印で作る簡単「ナンピザ」
・電気圧力鍋で作る特製「牛筋カレー」
・ジップロックで簡単!「手打ちうどん」
・スーパーのお肉で「絶品ステーキ」
・ジップロックで簡単!「生クリームアイス」

 

無印で作る簡単「ナンピザ」

 

無印良品の「ナンの粉」を使った簡単ピザです!

 

簡単に作れてお酒との相性も抜群ですよ!

 

材料(2~3人分)

  • 無印の「ナンの粉」・・・一袋
  • ピーマン・・・1個
  • サラミ・・・適量
  • 玉ねぎ・・・半分
  • ピザチーズ・・・適量
  • ケチャップ・・・適量

 

ナンピザの作り方

  • ナンは生地だけ作る
  • 玉ねぎはみじん切り、ピーマンは輪切りにする
  • サラミは食べたい分だけスライスする
  • ナン生地をピザ用に成形しケチャップを塗る
  • 玉ねぎ・ピーマン・サラミの順で載せピザ用チーズを適量かける
  • オーブンを250度に予熱する
  • 予熱が完了したら10~13分で焼く※焦げないように様子を見る
  • 完成

 

ポイント

・「ナン」は分厚すぎると結構「固く」なるので、厚さ5㎜くらいまで伸ばした方がおいしく焼けます!

 

 

電気圧力鍋で作る特製「牛筋カレー」

 

電気圧力鍋を使うことで、牛筋が柔らかくなりカレーによく「とろけて」かなりおいしくできますよ!

 

材料(4人分)

  • カレールー・・・4皿分
  • ジャガイモ・・・2個
  • 人参・・・1本
  • 玉ねぎ・・・1個
  • 牛筋・・・200g
  • 水・・・500cc

 

牛筋カレーの作り方

  • 野菜はカットしておく
  • 牛筋は一口サイズにカットし下茹でをする
  • 圧力鍋に牛筋と野菜を入れる
  • 水を入れ圧力調理開始
  • 圧力調理が完了したらルーを入れて10分煮詰める
  • 完成

 

ポイント

・牛筋は「国産」のものを使うともっとおいしくできますよ!

・ルーはお好みのものでもいいですが、我が家では「とろけるカレー(中辛)」を使ってます!

 

我が家で使用している電気圧力鍋は「パナソニック」の電気圧力鍋になります!

 

 

圧力鍋については下記の記事で詳しくご紹介しているので、そちらも一緒にご覧下さい!

 

>> パナソニックの電気圧力鍋を実際に使ってみた感想をご紹介!

パナソニックの電気圧力鍋を実際に使って感じたメリット・デメリットを大公開!

  こんな方におすすめ 実際に使ってみた感想が知りたい 実際に使用した人が感じたメリット・デメリットが知りたい パナソニックの電気圧力鍋を購入しようか迷っている     ...

続きを見る

 

ジップロックで簡単!「手打ちうどん」

 

ジップロックを使うので、簡単にお手製手打ちうどんが作れます!

 

足で「ふみふみ」しちゃいましょう!

我が家はお猫様に踏んでもらいました(笑)

 

材料(3~4人分)

  • 強力粉・・・150g
  • 薄力粉・・・150g
  • 塩・・・10g
  • 水・・・130cc
  • ジップロック・・・1枚

 

手打ちうどんの作り方

  • ボウルに強力粉・薄力粉・塩を入れる
  • 水を少しづつ加えて箸で混ぜる
  • ぼそぼその状態になったら団子状にしてジップロックに入れる
  • 15分くらい冷蔵庫で寝かせる
  • ジップロックに入った状態で20分くらいこねる※踏んでもよし!
  • その後2時間くらい冷蔵庫でまた寝かせる
  • 軽く打ち粉をして、厚さ3~5㎜くらいに伸ばす
  • 伸ばした記事を3㎜幅で切っていく
  • 沸騰させたお湯に10~12分くらいで茹で冷水で絞める
  • 完成

 

ポイント

・ジップロックを使うことで洗い物を減らすことができ、後片付けが「らく」になります!

・好みの薬味を添えて食べるといくらでも食べれますよ!

 

 

スーパーのお肉で「絶品ステーキ」

 

スーパーで、600円~1000円くらいで買えるステーキ肉を、絶品ステーキにできます!

 

お酒との相性もバッチリで、リピート間違いなしのおいしさです!

 

材料

  • ステーキ用お肉・・・1枚
  • ピンクシーソルト・・・適量
  • ブラックペッパー・・・適量
  • ニンニク・・・2粒
  • 油・・・大さじ1

 

ステーキの作り方

  • お肉の温度は常温にする
  • お肉の両面にピンクソルト・ブラックペッパーの順で3~4回振りかける
  • ニンニクを薄くスライスする
  • フライパンに油をひき、ニンニクを入れチップを作る
  • ニンニクチップが完成したらフライパンの油をキッチンペーパーでふき取る
  • フライパンを中火で熱しお肉を投入
  • 片面を1分30秒で焼き、裏面を2分で焼く
  • 焼けたらお肉をアルミホイルで包み1分放置する
  • 完成

 

ポイント

・塩とブラックペッパーはお肉の大きさによって好みの量に調整してください!

・わさびや焼肉のたれを用意してもおいしいですよ!

 

 

ステーキは、鉄製のフライパンで焼くと熱の伝わりもよく、さらいおいしく焼けるのでおすすめですよ!

 

個人的には「バーミキュラ」のフライパンがおすすめです!

 

 

鉄製のフライパンなのですが「ホーローコーティング」されているので、鉄フライパンやスキレットなどでよくやるシーズニングなどのお手入れが要りません!

 

普通に洗って使えて、美味しく作れる最高のフライパンです!

 

長持ちする「一生もの」のフライパンを下記の記事で紹介しているので、是非そちらも一緒にご覧ください!

>> 料理好きの私が選ぶ長持ちする一生ものフライパン4選!

【おすすめ】高級フライパンは一生もの!厳選4種類をブログで紹介!

  こんな方におすすめ 一生もの高級フライパンが欲しい 長持ちのフライパンの購入を考えている 普段使いがしやすいフライパンが欲しい     どんなフライパンも購入してから ...

続きを見る

 

ジップロックで簡単!「生クリームアイス」

 

ジップロックで作れる簡単「生クリームアイス」です!

 

「フルーツソース」や「チョコシロップ」をかけたり、「カルーア」などのお酒をかけてもおいしいですよ!

 

材料(2人分)

  • 生クリーム・・・200ml
  • 砂糖・・・大さじ2
  • ジップロッ・・・1枚

 

生クリームアイスの作り方

  • ジップロックの中に砂糖・生クリームを入れる
  • なるべく空気を抜いてよく混ぜる
  • 冷凍庫で2時間凍らす
  • 完成

 

ポイント

・「いちご」などの果実も材料に入れてもおいしくできますよ!

・凍らす時は1時間くらいに一回揉むようにしましょう。

・カチカチに凍るので、食べる前はタオルにくるんで「手」で3分温めると丁度よくなりますよ!

 

 

料理が苦手な人に伝えたい「ケガ・事故」を防ぐ3つ

 

楽しく料理はしたいけど、気が緩みすぎるとケガやリスクのもとになります。

 

そのため料理でケガや事故を防ぐために、今から言う3つのことに注意してください!

 

注意ポイント

・包丁は使ったらすぐにしまう
・ガスの元栓の確認を忘れない
・料理中は「かたずけ」も同時進行する

 

当然のことではありますが、意外にこれが出来ない人って多いんですよね…

 

包丁は使ったらすぐにしまう

料理中は頻繁に包丁を使用することが多いので、使い終わってもそのまま「手元」に置きがちの人も結構多いと思います。

 

私も昔は、使い終わるとそのままシンクの中に放置したりしていましたが、結構危ないんですよね。

 

包丁は刃があるため誤って落としたり、不意に何かの拍子に切れたり刺さったりが普通に起こります。

 

そのため、包丁は使ったら「その都度しまう」ことをくせ付けすることがおすすめです。

 

意識するだけで、包丁のケガのリスクを結構減らせるよ!
ラビット

 

ガスの元栓の確認を忘れない

普段料理をしている人でも、たまにガスの元栓の「閉め忘れ」とかってありますよね。

 

実際にガスの元栓を常に開けていても、それだけでガス漏れは起こりません。

 

しかし、万が一ということもあるので閉めた方が安心です。

 

ガスが漏れる可能性があるとしたら、注意しなければいけないのは、コンロと元栓をつなぐ「ゴム管」です。

 

このゴム管が劣化もしくは、外れてしまうと元栓が常に開いているとガスが漏れる危険があります。

 

常にガスが開いている状態だと、ガスの元栓やゴム管を見ること自体がなくなってしまうため、気が付くことが出来なくなってしまいます。

 

料理をする「初めと最後」はガスの元栓をしっかり確認しようね!
豆ひよこ

 

料理中は「かたずけ」も同時進行する

料理をしていると、お皿やボウルなど様々な調理器具を使うことがあるため、洗い物が溜まりますよね。

 

そのままにしておくと、料理を作るスペースが狭くなり、純粋に作業がしずらくなり食器が落ちて割れ、ケガのリスクが高くなります。

 

そのため料理中はなるべく「かたずけ」も同時進行で行い、その後の洗い物を楽にし料理がしやすい環境をこころがけましょう。

 

ラビット
やりっぱなしでよく親に怒られたなー(笑)
片付けも含めて料理だからね!
豆ひよこ

 

まとめ

 

今回は、料理下手な人でも美味しく作れるおすすめのレシピを5つ紹介しました!

 

実際作ってみると簡単に作れて、結構おいしいので是非挑戦してみてください!

 

ラビット
お酒に合うし簡単だから料理下手な人でも楽しく作れるよ!
簡単で美味しいからリピートもしやすいね!
豆ひよこ

 

他にも簡単でお酒に合う「おつまみレシピ」をいくつも紹介しているので、そちらも是非参考にしてみてください!

 

おつまみレシピ

鶏もも肉の居酒屋風「本格」焼き鳥!簡単になのに箸が止まらない絶品レシピ!

  居酒屋で食べる焼き鳥っておいしいですよね!   「ぷりっと」ジューシーな鶏もも肉に、鶏皮を炙った香ばしい香りは、お酒が進みますよね!   今回はお家で簡単に、鶏もも肉を使ったジューシーな居酒屋風「本格」焼き鳥をご紹介したいと思います!   前回紹介した「串タイプ」と違って、ご飯とも相性がいいレシピになっているので、是非前回のと合わせて参考にしてみてくださいね!   【スポンサーリンク】   「鶏もも肉の居酒屋風「本格」焼き鳥」の作り方 &nb ...

レシピを読む

おつまみレシピ

ごま油とニンニクの焦がし枝豆!箸が止まらない究極の速攻メニュー!

  塩ゆでだけでもやみつきになる枝豆ですが、ビールとの相性が悪魔的に良く、夏は勿論どの季節でも食べたくなる人も多いと思います!   今回は、そんな枝豆に「ちょっと」だけ手を加えるだけで、箸が止まらなくなる究極のやみつきおつまみを紹介したいと思います!   これは、お酒との相性も抜群にいいですが、おいしすぎてお酒を忘れる可能性もあるので注意してくださいね(笑)   では行ってみましょう!   【スポンサーリンク】   「ごま油とニンニクの焦がし枝豆 ...

レシピを読む

おつまみレシピ

にんじんとニンニクのガーリックマヨ炒め!お酒と相性抜群の「やみつき」おつまみレシピ!

  「にんじん」って火を通すと甘味が増してとっても美味しいですよね!   人によっては「にんじん苦手なんだよね…」という人もいるかもしれませんが、今回のレシピはそんな人も思わず「えっ…ウマ!」となってしまうおすすめのレシピです!   お酒と相性が良くにんじんの「甘さ」とニンニクマヨの悪魔的な組み合わせが「やみつき」になるレシピを紹介します!   【スポンサーリンク】   「にんじんとニンニクのガーリックマヨ炒め」の作り方   普通にスーパーで購入 ...

レシピを読む

おつまみレシピ

豚肉とキャベツの蒸ししゃぶ!簡単なのに「メイン級」のおいしさでリピート確定!

  「今日は料理が面倒だな」・「簡単でヘルシーなのが食べたい!」と思うことってありますよね?   そんな人におすすめなのが「豚肉」と「キャベツ」を使った「蒸ししゃぶ」です!   豚肉の旨味とキャベツの甘味がとっても相性が良く、蒸ししゃぶなので「ポン酢」・「ごまだれ」と「ビール」の相性が最高なんですよね(笑)   今回紹介する「豚肉とキャベツの蒸ししゃぶ」は「10分」くらいで簡単に作れて、お酒との相性が抜群な「時短レシピ」になるので是非作ってみてください! &nbsp ...

レシピを読む

おつまみレシピ

「超簡単」肉寿司レシピ!食べたら最後リピート確定の「絶品肉寿司」レシピをご紹介!

  お店で食べるような肉寿司をお家でも食べたい!   そんな人に是非一回食べてもらいたい、超絶簡単な肉寿司レシピがあるんですよね!   私も肉寿司がとっても好きなんですが、肉寿司ってお店で食べると結構高いんですよね、、、   今回紹介する肉寿司レシピは「晩酌・おつまみ・晩御飯・ホームパーティ」など、これが出てきたら「大喜び」間違いなしの「超簡単」絶品肉寿司のレシピを紹介します!   肉寿司とビールの贅沢な組み合わせを家で堪能したい人は、是非食べてみて下さい ...

レシピを読む

 

是非お試しあれ!

 

スポンサーリンク

-おつまみレシピ
-, ,