皆さんは「鶏ささみ」はお好きでしょうか?
「炒め・フライ・揚げ・ゆでる・蒸し」どんな食べ方をしても美味しい「鶏ささみ」ですが、おつまみとして私がおすすめしたいのは「茹でささみ」です!
シンプル故に、生姜醤油がめちゃくちゃ美味しいんですよね!
鶏ささみは、調理の仕方によって結構「パサつき」やすいのですが、今回紹介する「ゆで方」をすると、とっても「しっとり」と出来上がるので是非真似してみてください!
【スポンサーリンク】
「鶏ささみの生姜醤油」の作り方
でわでわ、早速作り方を紹介していきますね!
材料
【材料】(2人分)
- 鶏ささみ・・・・・4本
- お湯・・・・・1L
作り方
step
1鶏ささみは流水で一度洗っておき、ケトルでお湯を沸かしておく
step
2鶏ささみに沸騰したお湯をかける(そのまま5分放置)
step
3お湯を捨て流水で洗い、身をほぐす
中がまだ「生」だと思いますがOKです!
表面だけ火を通して「ほぐしやすく」してます!
step
4再びお湯を使って、鶏ささみにお湯をかける(そのまま3分放置)
step
5お湯を捨て全体的に、流水で洗う
step
6完成!
まとめ
超簡単でシンプルなのに、めちゃくちゃ美味しいです!
しっとりとやわらかく、生姜の風味と醤油が相性抜群です。
お酒のおつまみとしては定番の内容になりますが、外れない1品なのは間違いなしですね(笑)
是非お試しあれ!