こんな方におすすめ
- オートミールはまずの?
- オートミールの美味しい食べ方が知りたい
- 自分に合ったオートミールを見つけたい


ダイエットや健康面で人気のある「オートミール」ですが、スーパーなどで見かけることも増えたので気になっている人も多いと思います!
しかし、いざ興味本位で食べてみたら「まずい」という声もあり「まずいの、、?」と購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
私は日常的に「オートミール」を食べていますが、結構美味しいですよ!
「まずい」という人の話を聞いていると、結構「勿体無い食べ方」をしている人が多い印象を受けたので、今回は、オートミールの「美味しい食べ方」や自分に合った「オートミールの選び方」について紹介していけたらと思います!
「オートミールまずい」と感じた人は、是非最後まで読んで見てくださいね!
【スポンサーリンク】
オートミールは本当にまずいの?
人によって、好みはあると思いますが、私は「おいしく」食べてます!


よく、オートミールをお米と比較することが多いと思いますが、オートミールはオーツ麦という「穀物」なので、好みはあれど「お米」の方が美味しいと感じる人は多いと多いと思います。
その上で、オートミールは素朴な味をしており単体で美味しいと感じる人は少ないと思います。
しかし、オートミールは他の食材を邪魔せず、お米のような食べ合わせの良さがあるので、お米の代わりとして美味しく食べている人も結構います。
初めは「お茶碗にもるごはん」の代わりではなく、丼もの(親子丼・中華丼・三食丼)や雑炊・リゾットなどから始めると、結構美味しく食べることができるのでおすすめです!
また、水分で膨らむ性質上「お菓子」や「パン」・「ハンバーグの繋ぎ」としての汎用性もあるので、様々な料理で活躍できるポテンシャルがオートミールにはあるんですよね!


オートミールはお米に比べて「カロリー」も低く食物繊維の他にも、ビタミンやミネラルも多く摂取することが可能です。
また、水分で膨らむので「腹持ちもよく」朝食やお昼ごはんに手軽に食事をしたい時と相性抜群なんですよね!
オートミールが「まずい」のは調理方法が原因
オートミールを「まずい」と感じる原因として、調理方法や食べ方に問題がある可能性があります。
もちろん、単純に「好みではなかった」という人もいるとは思います。
しかし、私の知り合いでも「オートミールまずい」と言っている人の食べ方を聞くと「それは、、、」と感じることが結構あるんですよね。
オートミールが不味くなる原因
・水分量が適切ではない
・加熱が足りてない
・自分に合ったオートミールが選べていない
適切な水分量でオートミールの調理ができていないと、「ドロドロ」になってしまったり「ネチャネチャ」の口当たりになりあまり美味しくありません。


また「シリアル」感覚でそのまま食べるのは、生のお米をそのまま食べてるのと同じなので、おすすめはしません。
ココがポイント
ヨーグルトや牛乳にそのまま入れて食べるのも、かなり上級者向けの食べ方です。
初めはお湯や電子レンジで調理するのがおすすめです。
正しい食べ方をして、それでも「美味しくない」と感じた場合は、好みなので仕方がありありません。
もし、上記で思い当たる点がある人は、これから紹介する食べ方を是非実勢してみて下さい!
オートミールの美味しい食べ方
オートミールはいろんな食べ方がありますが、手軽さと美味しさのコスパがかなりよい「個人的におすすめの食べ方」を紹介します!
※手軽さ重視なので見た目はそんなに良くないです(笑)
今回使用するオートミールは「クイックタイプ」のオートミールを使用しています。
step
1オートミールを30g用意する
他にも「鰹節・天かす・万ネギ・卵・めんつゆ・水(110ml)」を用意します。
step
2オートミールに水を注ぎ電子レンジで加熱する
電子レンジで「600W・1分40秒」で加熱してください。
加熱されるとこんな感じでオートミールが膨らみます。
step
3鰹節・天かす・万ネギ・卵・めんつゆをかけて完成!
めんつゆをかけて全体的に、混ぜ合わせたら完成です!
お米にはない、オートミールだからこその食べ合わせの良さがあり、これが結構おいしいんですよ!
味が薄かったら麺つゆの量を調整して好みの味にしてください。
薄めの「めんつゆ」ならスプーン2~3杯がちょうどいいかもです。
オートミールの温めに関して「クイックタイプ」は、上記の温め方をベースにするとクセも少なく食べやすいと思います!
最後全部を混ぜるので、見た目はそんなによくないかもですが結構美味しくて、手軽なのでお昼ごはんとかで食べてみてください!
自分に合ったオートミールの見つけ方
「自分に合った」オートミールを見つけることもオートミールを美味しく食べる上で結構重要です。
自分に合ったオートミールの見つけ方
・お米に近い食感がいい → ロールドタイプ
・時短・手軽さ・汎用性を重視 → クイックタイプ
・食べやすさ手軽さを重視 → インスタントタイプ
それぞれの詳細は下記の記事で詳しく紹介しているので、是非一緒に読んでみてください!
>> オートミールってどんな味?オートミール好きの私が「魅力」や「種類」をご紹介!
-
-
オートミールってどんな味?オートミール好きの私が「魅力」や「種類」をご紹介!
こんな方におすすめ オートミールが「どんな味」が知りたい オートミールの種類が知りたい オートミールの美味しい食べ方が知りたい ラビットオートミールってどんな味がするのかな ...
続きを見る
特に人気の高い「クエーカー」のオートミールは「クセ」も少なく内容量と金額のバランスがちょうどいいので、生活の中に「オートミールを取り入れよう!」と考えている人は、是非チェックしてみてください!
個人的に「1番」おすすめは、汎用性も高い「クイックタイプ」のオートミールがおすすめです。
オートミールは「まずい」という印象を持っている人も結構いるかもしれませんが、実は「ちゃんとした食べ方」や「自分に合った食べ方」ができていなかっただけかもしれません。
思っている以上にオートミールって美味しく食べることが出来ますよ!
もちろんダイエットやボディメイクのために、食事制限するために利用する人も多いと思いますが、まずはおいしい食べ方やオートミールを生活の一部にするところから始めてみてはいかがでしょうか!
料理のレパートリーとしても使い方は豊富にありますし、1日一食だけでもお米の代わりにオートミールに変えるだけで、カロリーや糖質を抑えることが出来ます。
また食物繊維も豊富に摂ることができるので、便秘の改善や高血圧の予防にも効果的なので、早速今日の買い物リストにオートーミルを追加して、生活に取り入れてみるのはいかがでしょうか!
オートミールのある生活を早速初めて見ましょう!