※本ページはプロモーションが含まれています ミールキット 宅配弁当 食材宅配

【共働き】ご飯しんどい・作りたくない問題…みんなどうしてる?解決策4つを紹介!

2023年10月22日

 

こんな方におすすめ

  • 共働きで毎日ご飯を作るのがしんどい
  • 毎日献立を考えるのがつらい
  • 共働きのご飯の支度、みんなはどうしているのか知りたい

 

ラビット
ラビット
共働きをしてるんだけど、毎日ごはん作るのがしんどいんだよね…
お互い協力しながらできればいいけど、なかなかうまくいかないよね。
豆ひよこ
豆ひよこ

 

私自身も、パートナーと一緒に「共働き」をしていますが、やっぱり仕事をしながら毎日ごはんを作る生活って、しんどいんですよね。

 

当ブログでも、共働きをしている家庭100人を対象に料理に関してのアンケートを行った結果、料理が「しんどい・めんどう」と感じている家庭が結構多いことがわかりました。

 

今回は、料理が「しんどい・めんどう」と感じている共働きの人向けに、みんなが行っている対策や私が実践している対策を、ご紹介していきたいと思います!

 

結構、現実的かつリアルな内容になっているので、是非最後まで読んでみてください!

【スポンサーリンク】



共働きでご飯を「毎日」作るのは結構しんどい

 

お互い仕事してるのに、なんで私が毎回料理を作るのが当たり前なんですかね!!!

毎日ごはんを作ってもらえると思ってる、そのスタンスはどうなんですか?

私も仕事してますよ?何なら残業してるんですけど!!!

↑これは以前私が、パートナーと食事の話題で不満が爆発してしまった時に、言った内容です(笑)

 

いやぁー、料理は好きなんですけどね…人って余裕がない時ってやっぱり良くないですね(笑)

 

ここで見て欲しいのが下のグラフです!

 

 

共働きの家庭を対象に100人にアンケートを取った時の回答をグラフにしました!

 

ラビット
ラビット
8割近くがほとんど毎日料理をしているのがわかるね。
これ、前提が「共働き」だからね
豆ひよこ
豆ひよこ

 

もちろん、人によって働く時間や環境・疲労度も違うと思いますが、それでも仕事終わりに、献立考えたり買い物に行ったりって本当にしんどいんですよね。

 

「休日や暇な時間はあるよね?」という人もいますが、それがもうすでにストレスなんですよね。

 

ラビット
ラビット
でも、お互い協力すれば結構マシになるんじゃないかな?

 

確かに、ローテーションや役割分担がうまく機能すればお互い仕事をしていても、毎日料理をするのは可能かもしれません。

 

では、次にこちらをご覧ください。

 

 

ラビット
ラビット
9割近くの人が何かしら不満に思ってるんだね。
回答内容から、料理が片方に偏っている状態なのがよくわかるね。
豆ひよこ
豆ひよこ

 

グラフを見ると、8割くらいで「旦那・夫」に対しての不満が明確になっていて、奥さん側がご飯のために常に、料理を行うことが多いのが見えてきますね。

 

今回のアンケートはあくまで100人なので、この答えが全てではありません。

 

しかし、ここで重要なのは、共働きをしている状態で、料理を毎日どちらか片方がやり続けるのは、結構「しんどい」ことだと言うことです。

 

料理が得意な人もいれば、苦手な人もいるので、偏ってしまうのはある程度仕方がないにしても、お互いの気配りがないとグラフのように、不満が積もってしまうと思います。

 

共働きだからこそ、相手が「毎日ご飯を作ってもらえる」ってなっちゃうと、余計しんどいよね…
豆ひよこ
豆ひよこ

 

共働きで「毎日」料理している人の3つのしんどい!

 

私自身もそうですが、仕事をしながら「ご飯を毎日作る」ことについて、具体的に何がしんどいのか紹介していきたいと思います。

 

アンケートの回答結果はこんな感じです。

 

 

 

体力的・精神的にしんどい

 

アンケートの回答の半数以上の人が「疲れ・体調不良」の時がしんどいと回答していました。

 

共働きなので、当然仕事をしていますし疲れて帰ってくる人も多いと思います。

 

ラビット
ラビット
体調が悪い時は、体力的にも精神的にもしんどい時だから、料理をはつらいよね。

 

毎日料理をしている人は、疲れていても体調が悪くても「帰ったらご飯作らなきゃ…」って、考えている人も多いと思います。

 

料理をしている人って、「買い物・調理・片付け」全部含めて考えていると思うので、自分に余裕がないときはどうしてもしんどいんですよね。

 

正直、ご飯食べるのも面倒な時もあると思います。

 

献立を考えるのがしんどい

 

毎日料理をしていると、どうしてもネックになってくるのが「献立」になります。

 

「今日は何作ろうか・明日は?・材料は何を買おうか?」毎日作るがゆえにこういった悩みは常に尽きないと思います。

 

自分ひとりの自炊なら、適当に済ませるところが、子どもやパートナーがいるからこそしっかり考えるのですが、これが結構大変なんです(笑)

 

品数を増やすと作るのが大変だし、揚げ物は、後始末が面倒で…
豆ひよこ
豆ひよこ

 

このようなことを考え、栄養や相手の好みも少しは考えつつ、毎回献立を考えて料理をするのは、結構しんどいんですよね。

 

毎回自分だけ料理をするのがしんどい

 

正直、これがしんどい理由の根本的な問題だと私は思っています。

 

片方が料理をするのが当たり前になってしまっており、かつ「毎日料理はするもの」という状態が一番しんどい状態だと思います。

 

ラビット
ラビット
体調が悪くても、疲れていても・面倒な時も自分の変わりがいないから、と言う状態はかなりストレスになるよね…

 

アンケートで回答された、リアルなパートナーへの不満の声をいくつか紹介したいと思います。

 

お互い仕事をしているのに家事全般自分だけでやること、簡単なものでいいから作ってと言われること。

自分ばかりで、やろうとしないのに節約したいという。

何か言わないくても、休みの日や家にいる時はもう少し食事の手伝いや、料理をして欲しい。

私が急いで4人分の食事を準備しているのに、自分は椅子に座りケータイゲームをしている姿をみたとき。

 

いくつかピックアップしましたが、他にも似たような回答が結構多かったですね。

 

適材適所があるので、役割分担や理解がしっかりできていれば、もう少しマシだと思うのですが、なかなか難しいんですよね。

 

共働き家庭の料理が「面倒・しんどい」時ってご飯どうしている?

 

100人にアンケートを取った際に「料理が面倒・しんどい時はどうしてる?」と聞いてみたところ、下記のような結果になりました。

 

 

一番多い回答が「特になし」でした。

 

つまり全体の約2割の人が、しんどくても面倒でも、いつも通り料理をしているということになります。

 

それ以外で多かったのが、、、

みんなの回答

・作り置きをしている
・外食・デリバリーを使う
・お惣菜を使う

 

この辺が多いですね。

 

ラビット
ラビット
作り置き・外食やデリバリー・お惣菜を使うなど、その時々でしのいでいる人も結構多いみたいだね。
他には、ミールキットや冷凍弁当(宅配弁当)などを利用して、うまくやりくりしている人もいるみたい!
豆ひよこ
豆ひよこ

 

私自身も、ミールキットや冷凍弁当(宅配弁当)は利用しており、面倒な時やしんどい時はそっちを使って、楽をしていることも多いのでこれは結構おすすめですね!

 

特に冷凍弁当(宅配弁当)は冷凍なので長く保存が出来て、片付けもかなり楽なので重宝しています!

 

他にも、グラフにもありますが「ワンプレート」メニューだと、片付けがラクになるのでナイスアイディアですね!

 

共働きの料理が「しんどい・作りたくない」を楽にする4つのポイント

 

先ほどは、料理が面倒・しんどい時に「どうやって楽をしているか」について具体的な「対策」について紹介しました。

 

今度は、少し「内面的な部分」で料理が楽になるための、お話しをしていきたいと思います!

 

どんなに対策をしても、根本的な部分の解決が出来ていないと結局つらいのは「自分」になってしまいます。

 

料理が「つらい・しんどい」から「楽しい時間」に思えるように、私が大切にしているポイントを4つ紹介したいと思います!

 

誰しもに刺さるものではないかもしれませんが、是非参考にしてもらえたらと思います!

 

しんどい気持ちは共有

 

自分が「しんどい・つらい」という気持ちは、しっかり共有するのが大切です。

 

もちろん、すでに行っている人やパートナーに聞く耳を持って貰えない人も多いと思います。

 

100人に取ったアンケートでも、「パートナーに不満を感じた時にどうしてるか」に対して、下記のグラフのような結果になりました。

 

 

見て分かるように「特になし」・「諦めている」人が半数以上なんですよね。

 

正直これが、現実なんだと思います。

 

自分が我慢すれば丸く収まるから、パートナーと面倒を起こす方がストレスに感じるのかもしれません。

 

私も同じように我慢を続けて、一度「気持ちが折れかけた」ことがあり、かなりつらい思いをしたことがあります。

 

だからこそ、私はしっかりお互いに気持ちを共有して、何度も真剣に向き合って、なんとか自分にとって一番ストレスの少ない形にできました。

 

最悪「しんどいという気持ち」が相手に伝われば、それだけでも相手の理解や行動に変化起こりやすくなるので、一回は真剣に「気持ちの共有」をしてみるのが、おすすめです。

 

これをやっとくだけでも、この後の残り3つのポイントも考え方が変わってくると思います。

 

自炊のプライドは低く設定

 

「プライド」というと大袈裟かもしれませんが、私自身は自炊をしない自分は「さぼっている」と思っていました。

 

栄養バランスや食生活に偏りが出ないようにと、しんどくても自炊を頑張っていた時期があります。

 

ただ、自炊を頑張って続けてもパートナーが、外食に行ってしまったり、食前にお菓子とか食べて「食べれない」という状況になると「栄養バランスも何もないじゃん」という気持ちになる人も多いと思います。

 

疲れている中、忙しい中でのことだと余計思いますよね。

 

だからこそ、私は「自炊が正ではなく、しっかり食べることが大事」だと思うようにしました。

 

それが、お弁当でもスーパーのお惣菜でもコンビニでも外食でもデリバリーでも、もちろん自炊でもまずは、しっかりと食事をとることが大事だと思っています。

 

自分が作らなくても、栄養バランスが考えられた食事はある程度可能なので、しんどい時は自炊にこだわりすぎないように、考え方を変えたら、私はかなり楽になりました!

 

外食やデリバリーもうまく使う

 

しんどい時や面倒な時は、外食やデリバリーをうまく使うのもおすすめです!

 

自炊に比べて食費のコストは、高くなりやすいですが、その分自分で作るストレスや面倒やしんどい気持ちを軽減させることが出来ます。

 

毎回は難しいですが、たまの楽しみとして割り切ると、生活の楽しみにもなるので「うまく利用していく」がおすすめですね!

 

私は、仕事がとんでもなく大変な時期に、週1~2で外食をパートナーと行い、食費がかなり上がったこともありましたが、激務からの料理は本当にしんどかったので結果として楽できました(笑)

 

ミールキット・宅配弁当をうまく活用する

 

最後はミールキットや冷凍弁当(宅配弁当)の利用ですね!

 

私の肌感ではありますが、特に主婦の方は、ミールキットや宅配弁当は知ってはいるけど、金銭的な部分や定期購入などのサービスが理由で拒否感を持っている人も一定数いる様に感じています。

 

確かに、自炊をメインにしていると食費は、サブスクサービスの利用より抑えられると思います。

 

「必要か?」と考えると勿論絶対ではないです。

 

私も同じ考えだったからこそ、今まで自炊中心の生活を頑張ってきたのですが、やっぱり使ってみると便利なんですよね!

 

ラビット
ラビット
ミールキットは、初めから作るものが決まっているので献立を考える必要ないよ!
宅配弁当は仕事が忙しくてもレンジで「チン」だけで美味しく食事ができるよ!
豆ひよこ
豆ひよこ

 

下記で紹介しているので、こちらも一緒に見てみてください!

>> 単発購入OKのミールキット・宅配弁当お試しセット7選!自炊派だった私が選ぶ厳選サービス!

単発購入OKのミールキット・宅配弁当お試しセット7選!自炊派だった私が選ぶ厳選サービス!

  こんな方におすすめ 気軽にお試しが出来るミールキット・宅配弁当が知りたい ミールキット・宅配弁当のある生活にちょっと興味がある 単発購入OKのミールキット・宅配弁当のお試し価格が知りたい ...

続きを見る

 

宅配弁当があればご飯の支度がかなり楽になる!

 

私はよく、ライザップの【サポートミール】を利用していています!

 

 

美味しいことは勿論「カロリー・糖質・塩分」が抑えらえているので、ヘルシーでかつバランスのいい食事ができるのがいいんですよね!

 

 

ボリュームもしっかりしていて、満足度はかなり高く、その都度で単発購入ができるのもかなりポイント高いです!

 

 

興味がある人は是非【サポートミール】をチェックしてみてください!

 

下記で詳しくレビューもしています!

ライザップサポートミールを口コミレビュー!味やボリューム・料金について本音レビュー!

  こんな方におすすめ ライザップのサポートミールを使おうか迷っている人 実際に利用したリアルな感想が知りたい 味やぼおリュームが実際どんな感じか知りたい   ライザップのサポート ...

続きを見る

 

宅配弁当をうまく使うことで、外食やデリバリーの利用は減らせますし、その分の食費を抑えることもできます。

 

宅配弁当などは「しんどい時・めんどう」な時に使うようにして、冷凍庫に長期保管ができるので、精神的余裕も結構得られます!

 

普段から、いろんな選択肢を持つことで、それ自体を「楽しみ」や「余裕」に変えることが出来るのでかなりおすすめですよ!

 

まとめ

 

今回は、アンケートの結果を見ながらみんなの料理の対策や私自身の話も含めて紹介してきました。

 

ご飯はやっぱり「楽しく・美味しく」食べるものだと思うので、悩んでいる人は是非参考にしてみてください!

 

私自身もそうでしたが、パートナーと一度本気で気持ちを共有するのは、本当に大切です。

 

人によっては、結構なハードルに感じる人も多いと思いますが、私は真剣に話したからこそ、だいぶ変わりましたし今でも料理が楽しいものになっています!

 

当ブログでも「おつまみレシピ」や「キッチングッズ」など、他にもたくさんの記事があるのですが、美味しい料理ができたときは「やっぱ、わたし最強だわ(笑)」って言えるくらい楽しんでいます(笑)

 

毎日、料理をしているあなたはすごいですし、本当に頑張っています!

 

だからこそ、無理はしないでくださいね!

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ラビット

Labit

料理と猫が大好きなアラサー会社員です!
おいしいお酒と美味しいご飯で「むりのない生活」をコンセプトにブログを書いています!
「おつまみレシピ」や「キッチングッズ」など「料理」中心に発信してます!

-ミールキット, 宅配弁当, 食材宅配
-,