こんな方におすすめ
- ダイソンのヘアアイロンが気になる。
- ダイソンのヘアアイロンの評判・口コミは?
- ダイソンのヘアアイロンは他のと何が違うの?
上記のような疑問を考えている人って結構多いのではないでいょうか?
掃除機・ドライヤーなどで有名な「ダイソン」ですが、ヘアアイロンが販売されこれが結構な話題を呼んでいます!
プレートに「フレックスプレート」という、髪を包み込むように曲がる特殊な構造のプレートを採用しており、これにより髪に無駄がなく熱が伝わり「スタイリング」の時間が「半分に短縮」され、髪への熱ダメージを半分にすることが可能になります。
ヘアアイロンは、高温のプレートで髪をスタイリングするので、ダメージを半減できるダイソンの「へアアイロン」が気になっている人も多いと思います!
今回は、そんなダイソンのへアアイロン「コラール」について、詳しくご紹介していきたいと思います!
気になっている人は是非参考にしてみて下さい!
目次
ダイソンコラールの性能
では、ダイソンのヘアアイロン「コラール」の性能を見ていきましょう!
スペック | |
商品名 | Dyson Corrale |
価格 | 53,900円(税込み) |
重量 | 561g |
最大消費電力 | 200W (Max) |
温度調節 | 165℃/185℃/210℃ |
コードの長さ | 3.31m |
本体サイズ | 41(幅)45(高さ)292(奥行) |
充電時間 | 70分 |
最長使用時間 | 30分(コードレス時) |
カラー・付属品
色は直売限定を含めて上記画像のように4種類あります!
- ブラックニッケル/フューシャ
- コッパー/ブライトニッケル※直売限定
- フューシャ/ブライトニッケル
- ダークブルー/コッパー※直売限定
「ダークブルー」はほかの3種類の付属品に加えてさらに追加されています!
どのカラーも、とてもおしゃれで高級感もしっかりありかなり魅力的ですよね!
\\公式サイトでお得に購入!!//
唯一の「コードレスへアアイロン」はこちら!
ダイソンコラールの特徴・メリット
特徴/メリット
- コードレスで最長30分使用可能
- コードレスでも十分な性能を発揮
- フレックスプレートで髪へのダメージを半減
- 低温でも最小限の時間で思い通りのスタイリングが可能
- スタイリングにかける時間を短く出来る
まず、何といっても最大の特徴は、髪へのダメージを半減する事ができる「フレックスプレート」ですね!
独自開発のこのプレートは、髪を挟んだ時に包み込む様に「しなる」様に設計されています。
そのため、本当の意味で髪全体に均一にムラなく熱を伝えることができ、効率的にスタイリングすることが可能になります。
なので、スタイリングにかかる時間を短縮することができ、髪にかかる「負担」を大幅にカットすることが可能です。
さらに、フレックスプレートの効果で、「低温」でも思い通りのスタイリングを可能にしているため、熱によるダメージも減らすことができます。
ダイソンのコラールは、コードレスへアアイロンなので、使用中にコードが「ぷらぷら」と邪魔に感じることなく使用することができます!
何処でも使用することができるので、スタイリング時の使用範囲が広がりかなりストレスフリーな状態でセットできるのは便利ですね!
よく聞くコードレスのヘアアイロンは、バッテリーの消耗とともに、パワー不足を耳にすることがありますが、ダイソンの「コラール」にはコードレス状態でも、温度を一定に保てるように開発されているので、性能が落ちることがありません!
バッテリーも最長30分コードレス状態で使用することができ、コードをつなぎながら使用することももちろん可能です!
また、充電ドックもあるので収納に困ることもなく、熱せられた状態でも直置きせずに済むのもポイントが高いです!
\\公式サイトでお得に購入!!//
唯一の「コードレスへアアイロン」はこちら!
ダイソンのへアアイロンは評判・口コミが悪い?
結論から言うと、総合的な評判はとてもいいです!
しかし、デメリットで「価格面」について気になっている人がとても多いですね。
デメリット
- 価格が高い
- コテが太目なので前髪に使いずらい
みんな思っているわけですよ「高い!」と(笑)
と言ってもダイソンですから「うん、知ってた(笑)」ってなりますよね。
とはいえ、53,900円は高いですね…。
確かに、これはデメリットに考える人は多いと思います。
性能面は、非常にいい口コミが多く購入した人の多くは、満足している口コミが多いですね!
確かに「フレックスプレート」はかなり気になりますし、コードレスでパワーが落ちずに使えて、髪へのダメージが半減できるのは魅力的です。
ただ一点「性能面」で私が気になったのは「コテ部分が少し太い」ということでした。
顔周りの「前髪」や「サイド」が短めだと、コテ部分が少し丸みを帯びていて太めなので、使いづらさがあるかもしれません。
と言っても、男性の「ショートヘアくらいの前髪」の長さくらいだとってぐらいの話ですが…
\\公式サイトでお得に購入!!//
唯一の「コードレスへアアイロン」はこちら!
ダイソンコラールが気になる人は一度レンタルするのがおすすめ!
とにかく欲しいという人は、レンタルよりも購入しちゃうのがおすすめですが、価格を考えると気軽に購入出来る人は少ないと思います。
であれば、一度「お試し」で使ってみて使用感を見てみるのはいかがでしょうか?
そんなときは「家電レンタルサービス」がとってもおすすめです!
「エアルーム」という「家電・家具レンタルサービス」でレンタルが可能なので、のぞいてみるのもおすすめです!
\\おしゃれな家具を手軽にレンタルできる!//
コーディネイトをプロに相談可能!
「家電レンタルって何?」という人は、下記に詳しくまとめた記事があるのでそちらも一緒に読んでもらえるとわかりやすいので是非是非!
-
-
家電・家具のサブスクおすすめ4選!センスいいねと言われる家電をお得にレンタル
こんな方におすすめ 家電・家具のレンタルサービスについて詳しく知りたい! オシャレでかわいい家具や家電を使いたい 家電・家具のおすすめのサービスが知りたい ここ数年で割と話 ...
続きを見る
まとめ
ダイソンコラールのポイント
- 髪のダメージを半減させられる
- 最小限の時間で思い通りのスタイリングが可能
- コードレスなので何処でも使えて見た目スッキリ
- 価格は高め
ダイソンの「コラール」を簡単にまとめると、、、
とにかく「低温」にこだわり、髪へのダメージを半減させてくれるヘアアイロンです。
高温になれば、それだけ髪の毛のスタイリングはしやすくなるので、高い温度の出るヘアアイロンが好まれやすいですが、その分髪へのダメージも増します。
また、髪に含まれる水分などをどんどん蒸発させるので、「水蒸気爆発」が起き、髪の毛にかなりのダメージが入り傷みやすくなり、「パサつき」・「まとまりづらい」が起きやすくなります。
その為、多くのヘアアイロンはプレートの「滑りの良さ」や「熱の伝わりやすさ」を売りにしている事が多いです。
しかしダイソンのヘアアイロンは、とにかく「低温」にこだわり、いかに温度を下げた状態で髪への負担を減らしつつ、最小限の使用で思い通りのスタイリングを可能にするのかに着目しているので、今までのヘアアイロンと全く違ったコンセプトで生まれたヘアアイロンになります。
時間をかけてゆっくりスタイリング出来れば良いですが、朝などの限られた時間の中で素早くスタイリングをしたいと感じる人は多いですよね。
何度も何度もアイロンをかけると、髪が傷んでしまうのはわかっていても、中々思い通りに決まらなくて時間をかけてしまう事も多いと思います。
ダイソンのコラールなら「フレックスプレート」による、髪全体に効率的に熱を伝える事ができる為、最小限の時間でばっちりスタイリングする事が出来ます!
また、低温でのスタイリングなので、髪へのダメージを半減させ、少ない使用でセット可能なので、かなり髪の毛のダメージを減らす事も可能です!
しかし、「ダイソン」というブランド的にも価格面がネックになってしまいますよね。
というより、53,900円は普通に高い…(笑)
ここまでくると「ブランド性」にひかれて購入を考える人も多いと思うので、一概に「NG」とは言えませんが、ためらいが出てしまうのも事実だと思うので、始めは先ほど紹介した「家電レンタル」で様子を見てみるでも、いいのではないかと個人的には思います(笑)
ただ、高級な分「サロン級」のかなりいいヘアアイロンであることは間違いないので「借りるくらいなら買う!」と思い切っても、後悔なく使える優秀さはあります!
どちらにするかは、自分のお財布と相談して是非検討してみてください!
\\公式サイトでお得に購入!!//
唯一の「コードレスへアアイロン」はこちら!